[FIRE]経済的自立・早期退職「Financial Independence,Retire Eaely」豊かな人生の築き方

このブログでは学んだ事や過去の実績を基に

有益な情報を無償で共有し、学びの場として

公開しています

~時のブログ~

Financial Independence,Retire Eaely

この頭文字を取って「FIRE」と言います

経済的自立・早期退職と言う意味です

FIREを理解する事で、豊かな人生を

楽しむ事が出来るきっかけを得る事が

出来ます

Financial Independence,Retire Eaely

経済的自立・早期退職

早期退職をしてお金の為に働く束縛

から自分を解放する事です

どういう事なのか?

ビジネスで成功したり遺産相続したり

特別な過程によって経済的自立する事

とは違います

毎年の生活を賄える様に、貯蓄と節約を

意識しながら、リタイヤ後も投資の収益

を得ながら経済的自立を確保する事です

FIRE支持者の特徴

・マイホームやマイカーなど従来の

 価値観にあこがれを持たない

・過剰消費する為に過酷な労働によって

 時間を使う事を嫌う

・幸せの基準が束縛されない自由な

 生き方である

・楽しい事や好きな事で生きて行く

 スタイルを求めている

と、一昔前までは「何を言ってるんだ」と

怒られるような思想ですよね

それでは次に実践的な内容説明に移ります

FIREする為に幾ら必要になるのか?

あくまでもアメリカベースでの算出です

必用な貯蓄額は年間支出の25倍

年齢問わずの数値になります

総務省による家計調査の消費支出平均2019年より

1世帯当たりの年間平均支出は?

月に約25万円だそうです

年間にすると約300万円になりますね

25年分と言う事は約7500万円になります

あくまでアメリカのインフレ率や株式市場

の成長率を前提とした試算です

日本ですともっと低くなりますね

とは言え7500万円って現実的ではない

そう思う方の多いと思います

そこで登場するのが前回紹介した

トリニティースタディー(4%ルール)

となるのです

[株式運用]「トリニティースタディー」富裕層はみんな知っている「4%ルール」とは何か?

アメリカのトリニティー大学の博士が

研究した金融理論です

アメリカと比べて日本はインフレ率が

低水準で、尚且つアメリカの市場にも

投資が可能です

インフレ率が低く、運用利回りがFIRE

と同じ7%~8%だとすれば、早期リタイヤの

為の目標金額は更に少なく済む計算になります

と言う事は?

25倍に捉われず20倍の約6000万円まで

下げる事が出来ますね

6000万円でも現実的じゃないでしょ!

ですよね・・・

一般的なサラリーマンの平均所得では

まだキツイと言えますね

ではどうするのか?

年間の支出を抑える事で減額できます

都心部から郊外へ引っ越す事で固定費を

削減したり、シンプルライフによって

維持費の削減をするのも一つの手です

シンプルライフについてはこちらを参照↓

[基本]「Simple life」理想のミニマム生活と思考について

最低限の生活にすればする程、減額できます

先ずは早くから投資をする事です

そうする事で複利の効果を多く得られます

トリニティースタディーによっても投資額は

毎年増え続けている事も覚えておきましょう

FIREは働かなくても良い環境作りではない

FIRE+副業が大きな力となります

例えば、あなたが好きな事を副業として

月に10万円の収入があるとしましょう

そうする事によって、月の平均支出の

25万円を15万円にする事が出来ます

年間約180万円です

25年分で約4500万円

20年分で良ければ約3600万円です

当初の7500万円よりもかなり現実的に

なったのではないでしょうか?

本当に早期退職できるのか?

副業収入が月に20万円だとしたら?

25万円を5万円にする事が出来、

年間約60万円

20倍だとして約1200万円ですよ

更に手の届くところに来ますよね

FIREの形は様々です

好きな事で副業しながらFIREしている

サイドFIREと呼ばれる人達や、

週に数回気の合う仲間と仕事をして

FIRE生活を楽しむバリスタFIREと

呼ばれる人達がいます

FIREの経済的自立とは、一生働かずに

暮らす事ではなく、豊かな人生を楽しむ

事が目的なのです

経済的自立をする為にお金持ちになる事

が目的ではありません

お金の貯め方

と、続くのですが、これは以前の記事

「お金との付き合い方」を参照ください

[お金との付き合い方]思考停止からの脱出「ライフスタイル・インフレーション」

その他にもお金の勉強と言う記事を

シリーズ化でおりますのでご覧ください

[種銭(軍資金)作り]貯金の増やし方「資産形成はこうして実践する」

まとめ

今までの認識として、資産収入で生きて

行けるのは、一部の富裕層だけだと

思っていませんでしたか?

「そんな事は無いんだ」と

気づいて頂けましたか?

貯金を取り崩して老後を過ごすだけとは

ま全く違う生き方ですよね

FIREは全く何もしない人生を目標と

しているのではありません

豊かな人生とは?

好きな事を無理をせずに継続する事ができ

誰にも迷惑を掛けない生き方ではないで

しょうか?

FIREした後も沢山の経験を積み、刺激ある

生活を送れます

  • 好きな事で副業を続ける事が出来る
  • 資産投資を継続できる
  • 自分で自分の時間を管理できる

これだけでも十分幸せではないですか?

少しだけ私個人の話ですけど

私は50歳でFIREしました

正確にはサイドFIREですね

まだ本業の役職である代表取締役と言う

肩書で事業収入を得ていますので

とは言えやってる事は毎日郵便物の確認です

会社経営は楽しいので良いのです!

資産運用もしていますので投資での

収入も多少ですがあります

株式投資も楽しんでやっています!

youtubeやSNSを通じて人との繋がりを

継続し、大切にしています

このブログを利用して情報発信する事で

社会貢献しようと思っています

社会貢献できていますか?

最後に

この情報が皆さんのきっかけとなり

FIRE実践のお手伝いになれば幸いです

それではまた!

気になった方は本を読んで更に詳しく

理解して下さい

いろんな方が出版されていますよ!

[お金と貯金]お金を貯め込む日本人「低い金融リテラシーを打破しよう」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA