[種銭(軍資金)作り]貯金の増やし方「資産形成はこうして実践する」

このブログでは学んだ事や過去の実績を基に

有益な情報を無償で共有し学びの場として

公開しています

~時のブログ~

皆さんも気になる貯金の増やし方

について、その方法を具体的に

解説していきたいと思います

では何故貯金があると良いのか?

基本から学んでいきましょう!

貯金を増やす必要性

もちろんお金は多く持っている

事に越した事はないですよね

ではお金を持つ事で得られる

ものとは?考えてみましょう

気持ちに余裕が出来る

貯蓄が多いほど、気持ちに余裕が

生まれてきます

いざという時の出費にも悩まされ

無くて済みますしね

  • 病気や怪我
  • 冠婚葬祭

冠婚葬祭貧乏なんて事も聞いた事

ありますよね

種銭が無いと投資も出来ない

自分一人の労働力には限界があり

起業をして事業収入を得るなら

別の話ですが、基本的には皆が

労働収入でお金を稼いでいます

しかし、お金持ちと言われる人

は誰しも投資をしています

お金にお金を稼いで貰っている

のです

資産収入無くしてお金持ちには

なる事が出来ません

その為にも先ずは軍資金となる

種銭が必要になるのです

貯金を増やす必要性は判ったと

思いますが、その為には何を

するべきなのでしょうか?

貯金を増やす為にするべき事

別に特別な人でなくては貯金を

増やす事が出来ないと言う事

ではありません

誰にでも増やす事が出来ます

先ずはやると決める!

やると決めて、少額をコツコツと

貯めるのも駄目とは言いませんが

地道過ぎてつまらなくなってしまう

と思うのです

早めに達成感や満足感を味わった

方が長続きしやすいと思います

「3か月で1万円貯まった」

これでは嬉しさも少ないですよね

「頑張って2か月で5万円貯まった」

こちらの方が達成感が大きいですよね

達成感が大きいほど更に先の金額を

見据えて続ける事が出来ます

だからこそ初めから本気でやる事

が必要なのです

だからと言って、生活レベルを下げて

まで切り詰めた貯金では続きません

これに関しては過去記事を参考に

して下さい

[基本]足るを知る「必要最低限で豊かな生活」本来の幸せの意味を探る

給料が上がっても生活レベルを上げない

一般の人達は給料が上がると、無意識に

生活レベルを上げてしまいがちです

ですので金銭的余力が増えないのです

給料が増えたら、生活レベルを上げる

のではなく、貯金レベルや投資レベルを

上げて行かなくてはいけません

こちらも過去記事を参考にしてください

[お金との付き合い方]思考停止からの脱出「ライフスタイル・インフレーション」

収入が増え、資産が増えても支出が

少ないままであれば安心感が違って

来る事はお判りでしょうか?

裕福になろうが、生活レベルを低く

固定費を安くする事が大切です

大きな売り上げを上げている企業

であっても、固定費が高い企業の

業績は今ひとつなのです

要するに、資産をどれだけ残せる

のか?がポイントになるからです

高価な物を買って幸せを感じる

人も多く居ると思います

しかしそれは一時の快楽でしか

ありません

金銭的に余力があると言う事は

人生において多くの選択肢が

持てる事を意味します

嫌な会社をすぐに辞めれるとか

早期リタイヤ出来るとか、

こちらの方が人生において、

良いと思いませんか?

と言う事なのです

収入源を複数化する

もちろん本業収入はキープです

本業の収入を得ながら、他に

収入減があれば強いですよね

もちろん貯金しやすくなります

自分が好きな事で副業してみるとか

持っている資産で収入を得てみる

とか、投資で収入を得る方法など

様々な選択肢があります

本業以外の時間をいかに有効に

使いこなす事が出来るかが、

ポイントになってきます

貯金の一部を投資に回す

ある程度の貯金が貯まったら、

投資に回していきます

自分個人の労働収入には限界が

あるのです

投資は複利の力を使う事によって

資産を大きく増やす事が出来ます

法業以外に事業を始めたり、副業で

収入を増やす事で、多くの資金を

投資に充てる事が出来る様になり

少しずつお金持ちの仲間入りが

出来る様になる訳です

[誰でもできる!]1000万円を手にする方法「資産を増やす奥義を伝授!」

貯金を増やす為に生活を見直そう

貯金を増やす為の基本として、

収入-支出=余力 となるので

この余力から貯金できる訳です

収入を増やすにはある程度の

時間が掛かりますが、支出を

減らす事は今すぐにでも出来ます

保険の見直し

日本は諸外国に比べ、医療保障制度

が充実しており、個人で保険加入

する必要はありません

民間の保険商品は金融商品であり、

しかも保険屋さんの経費(取り分)

が高い商品ばかりです

貯蓄型を特に非効率ですので解約

しましょう

どうしても入りたいと言う人は

掛け捨ての安い物で十分です

私も夫婦で月に8万円払っていました

今は県民共済で月に2人で8千円です

携帯電話の見直し

特に縛りが無いのであれば格安SIM

に切り替えましょう!

三大キャリアにこだわる必要性は

特にありません

私の場合はNTT関連の仕事ですので

Docomoを使用しています

NTTの敷地や建物内で他のキャリア

携帯を使うのはNGですので・・・

自動車メーカーのトヨタの仕事に

日産車で行けないのと同じ事ですね

この様に特に規制が無ければ、

迷わず格安SIMに切り替えるべきです

最近は行政の命令で三大キャリアも

値下げ競争にはなって来ましたね

棲み家の見直し

既に持ち家を購入しているので

無ければ、家賃の値下げ交渉を

してみるのも良いです


又は今よりも安い家賃の所へ

引っ越しをするのも良いです

家賃は毎月の積み上げですので

家計に大きく影響してきます

仕事内容が自宅でも出来る様な

ノマドスタイル対応であれば、

特に田舎暮らしでも良いですよね

安い家賃になりますし、光回線が

繋がっていれば良いですもんね

車の見直し

可能であれば自家用車は手放す

事をお勧めします

維持費が高いですよね

  • 燃料代
  • 任意保険代
  • タイヤ等消耗品代
  • 駐車場代

自家用車を持つと一生で掛かる費用

は4000万円と言われています

であれば公共の交通機関を使用する

方が良い事になります

どうしても車が必要な場合は、

リースにするかシェアするのが良い

ですね

田舎暮らしなら、仲間内でシェアを

した方がコスパが良いです

成功者に学ぶ

成功者に共通する事は行動力です

こうした見直しをすぐに行動する

この行動力こそが皆さんを成功へ

導いてくれます

まとめ

貯金を増やす必要性

生活する上で気持ちに余裕が出来る

種銭が無いと投資も出来ない

勝負にならないと言う事です

貯金を増やす為にするべき事

先ずはやると決めて初めから本気を

出して行きましょう!

早くに成果が出れば達成感を味わえる

足るを知る事で不満を抱かずに貯金を

増やす事が出来る

給料が上がっても生活レベルを上げない

「ライフスタイルインフレーション」

お金との付き合い方を学びましょう

収入源を複数化する

本業はそのままに、副業や資本収入、

株式投資で収入の多様化をする

1日の時間の使い方がカギです

貯金の一部は投資に回す

ある程度裕福になりたかったら

投資しなくては駄目です

複利の力を活かしましょう

貯金を増やす為に生活を見直そう

保険の見直し

基本的に民間の保険は不要です

どうしても入っておきたいなら

県民共済の掛け捨てで十分

日本の医療保障制度は凄いんです

携帯電話の見直し

特に制約が無ければ格安SIMに

乗り換えましょう!

棲み家の見直し

賃貸に住んでいるのであれば

家賃の値引き交渉してみましょう

又は安い所へ引っ越ししましょう

車の見直し

可能なら自家用車は手放しましょう

リースかシェアで十分です

お金が掛かり過ぎ!

最後に

先ずは行動あるのみです

方法論×行動=結果 です

方法論はここに記載しましたので

後は行動だけなのです

方法論が100有っても、行動が0

であれば、結果は0になります

お金を貯めて種銭を作り、投資の

世界へ踏み出しましょう!

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA