このブログでは学んだ事や過去の実績を基に
有益な情報を無償で共有し、学びの場として
公開しています
~時のブログ~
保有資産5億円以上の超富裕層や
1億円以上5億円未満の富裕層に
なる為には、ある程度の条件が
必要となります
しかし5千万以上1億円以下の
準富裕層であれば誰でもなる事が
出来ますので紹介します
目次
小金持ち(準富裕層)とは?
先ずはおさらいです
2019年、日本国内世帯の指数です
世帯の純金融資産保有額の話です
5億円以上が超富裕層で8.7万世帯
1億円以上5億円未満が富裕層で
124万世帯あります
5千万以上1億円未満が準富裕層で
341.8万世帯あります
3千万以上5千万未満ですと
アッパーマス層で712.1万世帯
3千万以下のマス層はと言うと
4215.7万世帯あります
2013年のアベノミクスが始まって
富裕層が増加傾向になりました
しかし今回のコロナ禍の影響で
世界情勢が悪化した為、2020年は
減少傾向になる可能性があります
アッパーマス層
世帯の純金融資産保有額が
3千万以上5千万未満の
アッパーマス層であれば、
サラリーマンを生涯続け、
退職するまで会社依存しても
達成する事が出来る範囲です
余計なリスクを取る事も無いですし
真面目に働いていればなれます
準富裕層
世帯の純金融資産保有額が
5千万以上1億円未満の準富裕層
ですが、日本国内の保証制度や
医療補助制度を加味すると
行動する事で誰でもなる事が
出来るのです
要するに、気づかないから、
知らないから、行動してないだけ
と言う事になるので勿体ない話
ですよね
資産を増やす為の基本
毎月の資産管理はもちろんの事
日々のお金の管理も大切です
基本的には
収入ー支出=余力 となります
ですので
- 収入を大きくする
- 支出を小さくする
これで余力が増えるのは誰でも
お判りだと思います
余力は資産投資へまわす
この投資をする事は、資産を
増やす上で必要最低限の行動
ですので、学ぶ必要があります
小金持ち(準富裕層)な人の特徴
特徴と言いますか、条件と
言っても過言ではありません
平均所得より多く収入がある
平均所得は調べればすぐに判ります
自分の働く業界での平均所得を
調べて、自分は多いのか少ないのか
自覚する必要があります
もしも平均所得より少ないのであれば
副業または投資資産を持ち、本業
以外にも収入を得る事を考えなくては
いけません
自分で事業を始めるのも一つです
もちろん支出額は平均より少なくする
事も同時進行で実施します
何事も自己責任
全て自分で決めて自己責任で行動
するのは基本です
誰かのせいにしたり、環境のせいに
していては、何一つ行動できません
目標を設定し、自分でやると決めて
その為に必要な事を自己責任で行動
する以外に、成功を収める事は
出来ないからです
[自己判断]自己責任論「人生の主役」何事も発生点は自分にある!
では実際に小金持ちになる方法を
解説していきます
小金持ち(準富裕層)のなり方
小金持ち(準富裕層)になる為には
3つの事を理解する必要があります
- お金の使い方
- 時間の使い方
- 支出の減らし方
基本的にはたったこれだけです
では一つずつ解説していきましょう!
小金持ちのお金の使い方
特にマス層世帯の特徴としては
消費と浪費を優先的にお金を
使っています
お金を使うべき部分と、節約
する部分を明確にしていない
事が原因です
収入ー支出=余力を把握して
いない事も原因の一つです
小金持ちになる人は、投資を
優先的に考え、お金の配分を
しています
お金の使いどころを知る事と
リターンのある資産には
惜しまずお金を使う事です
当然、必用以外の支出はしない事
足るを知る事で、自分自身の
幸せの基準を知っているのです
[基本]足るを知る「必要最低限で豊かな生活」本来の幸せの意味を探る
小金持ちの時間の使い方
マス層世帯の特徴としては、
本業以外の時間を浪費しています
テレビを観たりゲームをしたり
「楽」を選択しています
生活する上での思考停止状態に
時間を奪われている事になります
小金持ちになる人の特徴は、
本業以外の時間を投資に使います
スキルを身に付けたり、情報を
得たりと自己投資に使うのです
または家族との時間を大切にしたり
運動などの健康管理にも時間を使い
ますので、自己管理が出来ています
小金持ちの支出の減らし方
医療保障制度
日本と言う国は、他国と比べて
医療補助制度が充実しています
医療費の支払い負担額に上限が
定められていますので、個人では
それ以上の保証を買う必要が
ありません
ですので、健康保険は最小限で
十分賄えます
固定資産保有
日本ではアメリカなどと違い、
土地の値段が大きく上がる事は
ありません
ですので新築で家を住宅ローンで
購入した場合、土地の値段はほぼ
変動しないので投資価値は少なく
上物は減価償却されるので、毎年
価値は下がり続けます
最終的には評価価値がゼロに
なりますので消費扱いになります
土地は売る時に評価額が上がれば
投資資産となりますが、国内では
期待が薄いですね
新車をローンで購入する場合も
同じ事で、毎年減価償却されます
最終的には資産価値がゼロになり
ますので、消費扱いです
プレミアが付く様な高価な車を
購入できれば投資になります
結局、消費扱いになるものに
多額の資産を使っても、一時の
自己満足しか味わう事が出来ず
お薦めできません
余力で一括購入なら話は別です
物を購入する時の思考
今までの説明でも明らかですが、
単純な話です
- 後に資産価値が上がるかどうか?
- 元が取れるものかどうか?
- 今、本当に必要な物かどうか?
基本は欲しい物を買うのではなく
必用な物を買うと言う考え方です
[お金との付き合い方]思考停止からの脱出「ライフスタイル・インフレーション」
身の回りをシンプルにする
無駄な物は売却するか廃棄する
のが手っ取り早いです
基準としては
- 過去1年間使用していない物
- 自分の時間を無駄に奪うもの
- 既に元を取ったもの
- 無くても困らない物
この様に基準を決めて行動すれば
迷う事無く実践できます
身の回りの物を排除していく
上で、本当に必要な物がみえて
来ます
- 生活の必需品
- ビジネスの必需品
- 健康管理に必要な物
- その他、無くては困るもの
この様にシンプル化をしていくと
最終的に無駄な物を購入しなく
なります
その理由としては、
- せっかくシンプルにしたのに物を増やしたくなくなる
- 本来何が必要かを理解している
- 必要最小限で良いと言う思考が身に付く
と、この様な思考が生まれますので
無駄に支出しなくなります
[基本]「Simple life」理想のミニマム生活と思考について
今から小金持ちになるのは遅い?
今の歳で、これから小金持ちに
なれと言われても遅いのでは?
そう思う方も居る事でしょう
もちろん、株式投資に関しては
長期積立による複利効果で
資産を増やす方法ですので、
ある程度の年月が掛かります
これは紛れもない事実です
ではどうする?
自分の子供を小金持ちにしましょう
自分の子供を小金持ちにすれば
老後は養ってもらえます
しかも余裕を持って面倒を見て
もらえますよね
ではその為にはどうすれば良いか?
自分の子供を小金持ちにする方法
義務教育では教えて貰えないのです
ですので親が教育する他に無いのです
事前に親がお金の勉強をしていれば
教える事が出来ます
まだ投資もやった事ないとか、
お金の勉強を教えるまでではない
などの方もいらっしゃると思います
ですので、方法は一つです
子供と一緒にお金の勉強しよう!
まず第一歩は、お金とは何か?
ここを理解しなくてはいけません
「お金とは道具であり、使う事で
その価値を生み出す事が出来る」
貯金を目的とすれば、そのお金は
価値が下落し続けると言う事を
理解しない事には、一般的な
消費と浪費を繰り返すだけに
なってしまいます
消費・浪費・投資を理解させる
お金の使い方を学ばせる事です
お金の使い方は消費・浪費・投資
この3種類しかありません
少額から投資を経験させ、多くの
失敗を体験させる事です
その際は一緒になって改善策を
考えてあげましょう
失敗の後に改善する癖を付ければ
今後の人生においても、大きな
戦力となり、成功へ導かれやすく
なります
もちろん小さな成功も体験する様に
なるでしょう
その時は共に喜び、達成感を
共感する様にしましょう
現代では幼少期からのお金の勉強
に関する書籍も沢山出ています
子供と一緒に読みながら、理解して
共に成長していきましょう!
こうした教育をする事で、子供達は
自分で稼ぐ力を身に付けます
それはこれからの時代に必要な
生き抜く為の力です
会社が倒産しようが、個人で稼ぐ
力があれば、大した問題ではなく
新たに稼げば良いだけになります
まとめ
収入と支出のバランスを明確にして
毎月の投資額を決める事が大切です
本業で平均収入より多ければ良い
ですが、平均であれば副業や資産
運営、起業をした方が、準富裕層
への道は近くなります
- 少しでも収入を増やす
- 少しでも支出を減らす
- 少しでも投資額を増やす
基本的にはこういう事になります
次に、お金や時間の使い方と支出の
減らし方を理解し実践する事です
- 無駄な物に囲まれていませんか?
- 無駄な事にお金を使っていませんか?
- 思考停止して時間をどぶに捨てていませんか?
と言う事で、身の回りをリセットして
シンプルにしてみましょう!
次に自分は年齢的に無理かも?
と言う方々には、育てましょう
と言う話でした
自分の子供に早くからお金の教育を
する事によって、金融リテラシーの
高い人間に育てるのです
子供と一緒に勉強しましょう!
お金や投資を学びましょう
そして子供と一緒に行動しましょう!
一緒に勉強して投資も体験する
経験を積むだけでもメリットはあります
ましてこれからの時代は、会社依存
では不十分です
個人で稼ぐ力が必要になります
子供が生涯お金に困らない様に
教育する事は当然の事なのです
少なくとも、せっかく日本に住んで
いるのですから条件は整ってます
誰でも行動すれば、準富裕層に
なれますし、FIREだって出来るのです
こうした環境の中に居る事を、
早く気づくべきなのです
「貧富の差は情報の差」
知らなければ損をする
知っていれば得をする
当たり前の事です
自分自身も当然ですが、子供達も
情報を知るべきだと思います
情報をインプットしたら、
すぐに行動する事です
失敗しても大した事ありません
何度でも改善してやり直せます
一番大切な事は「やると決める事」
ただそれだけなのです
と言う事で、今回も終わりにします
少しでもこの情報が皆様のお役に
立てれば嬉しいです
それでは、また!
[読書力]読書量の差が年収の差になる!「なぜ、沢山の本を読むのか?」