[リスクとは?]「リスクとの向き合い方」正しくリスクを理解しよう

このブログでは学んだ事や過去の実績を基に

有益な情報を無償で共有し学びの場として

公開しています

~時のブログ~

リスクを正しく理解し向き合う事で、

自分の成長を測る基準が解ってきます

どういう事なのか?

しっかり学んでいきましょう!

リスクとは?

そもそも「リスク=危険」と考える人が多い

と思いますが、それだけではありません

リスクの定義

リスクの定義ですが、

「将来のいずれかの時において何か悪い事

が起きる可能性」を言う

または、

「将来いずれかの時に起こる不確定な事象

とその影響」 となります

この様に絶対ではないが、確率的に起きる

可能性があるマイナス要因の事です

現代のリスク

何をするにしてもリスクは伴います

世の中にノーリスクは存在しません

仮にノーリスクの話が舞い込んで来た

時は、詐欺だと認識しましょう

リスク対応

リスクに対して対応する必要があります

それを一般的にリスク管理と言います

リスク管理

リスク管理とはどういう事か?

3つに分けて説明します

  • リスクマネジメント
  • リスクアセスメント
  • リスクヘッジ

聞いた事ありますよね

会社ではリスクマネジメントを多用し、

工場や工事現場ではアセスメントを

よく使っているのではないでしょうか?

リスクマネジメントとは?

経営を行う上で不利益となり得るリスクを

適切に管理する事で、損失を回避もしくは

最小限に抑える手法の事です

経営者やリーダーに必要なスキルですね

例えばPDCAを活用した場合で説明します

まず、PDCAとは?

Plan(計画)→Do(実行)→Check(確認)

→Action(改善)→またPlanへ戻る方法で

リスクマネジメントの場合は、

Plan:リスクの洗い出しと分析、評価と対策

Do:対策の実行

Check:対策の効果分析

Action:対策の改善

そしてまた改善した対策を使って分析し

Planへ戻って繰り返す事になります

リスクアセスメントとは?

作業者などの安全を確保し、危害を可能な

限り低減する為の安全確認方法の事です

労働災害を未然に防ぐ為の処置手法と

なります

これに関してもリスクマネジメントと

同様にPDCAに落とし込む事が出来ます

リスクが危険個所となる訳です

リスクヘッジとは?

こちらも同じく

「危険を予測してそれを避ける様に

対策を図る」事を言います

ヘッジ(Hedge)は「防止策」と言う意味

を持ち、英語ではHedgeのみで危険回避

の意味合いになります

元は金融取引で使われている言葉で、

例えば、一つの株価が下落しても、他にも

分散投資する事で損失をカバーする手法

を言います

保険を掛けておくと言う意味に近いです

リスク対応としては

様々なマイナス要因に対して、策を講じて

おく事が必要となります

とは言え、マイナス要因がゼロになる事は

ありません

何度も言いますが、この世にノーリスクは

存在しないからです

リスクとの向き合い方

リスクに対してどのような認識で向き合う

べきなのでしょうか?

リスクと付き合う

ノーリスクが存在しない以上は、リスクと

付き合う必要があります

リスクが大きければ成果も大きくなり、

リスクが小さければ成果は小さくなります

抱えきれないほどのリスクと付き合う事は

ギャンブルでしかありません

ギャンブルは身を滅ぼします

たまたま上手く行ったとしても継続でき

ませんので価値としては低いのです

と言う事は、自分は(自分達は)どの位

のリスクまで付き合えるのかがポイント

となり、付き合いきれない規模のリスク

であれば、はなから回避するべきなのです

リスク回避

常にリスク回避ばかりとか、リスク回避を

メインに行動していては、成長や進歩が

出来ないのも事実です

リスクはある程度、自分で取りに行く

必要があると言う事になります

日本の教育ではリスクを取らない様に

洗脳されてきました

転ばない様にとか、躓かない様になど

失敗を経験させずに育てるやりかたです

失敗を繰り返し、何度も立ち上がって

きた方が、強い人間に育ちます

要するにリスクを極力取らない様な

起業家ではなくサラリーマンに

なる事を教え込まれて来た訳です

では現代の状況を見てどう思いますか?

サラリーマンの90%は老後の不安を抱え

心配しながら生きているではないですか!

リスクを取って事業主になった人達とは

無縁の心配ですよ

如何に日本の教育がお金を稼ぐ事や、

事業を立ち上げる事に無意味か判ります

リスクを取りに行く

自分からリスクを取りに行く人達は

どんどん成長しながら人生を大きく

変化させています

初めは小さなリスクを取りに行き、

自分が成長するにつれてリスクを

大きくして行けば良いのです

大怪我しない程度のリスクを取りに

行って、何度も繰り返し継続する事で

自己成長と実績が身に付き、後から

お金と名声が付いて来ると言うのが

成功への道筋だからです

リスクから逃げてばかりでは駄目だと

言う事を知り、自らほど良いリスクを

取りに行く事が、最適なリスクとの

付き合い方だと言えます

まとめ

リスクとは?

定義として

「将来のいずれかの時において何か悪い事

が起きる可能性を言う」

と言う事でした

絶対ではないが、確率的に起こりうる

マイナスの要因と言う事でしたね

リスク対応

  • リスクマネジメント
  • リスクアセスメント
  • リスクヘッジ

この3つの対策方法について説明しました

いずれリスクには策を講じる必要があると

言う事です

とは言えリスクをゼロには出来ません

この世にノーリスクはないのです

リスクとの向き合い方

ノーリスクが存在しない以上は、

リスクと付き合う必要がある事

リスクと成果は表裏一体ですので

その大きさは比例します

どれだけのリスクを取る事が出来るか

ポイントとして大切な事です

またリスクを回避するだけでは駄目

と言う事です

日本教育に刷り込まれた思考は、

皆さんの豊かな人生を邪魔する事に

なります

自ら程よいリスクを取りに行く事が

最適なリスクとの付き合い方である

と言う事でした

最後に

小さなリスクを沢山取り、失敗を沢山

繰り返し、やっと小さな成功を収める

事が出来ます

小さな成功が積みあがった時に、初めて

大きな成功が生まれます

成功は失敗の上に成り立っています

リスクを取らない、失敗しない為の

教育は社会では成功できないのです

この事をよく理解してリスク管理をし、

成功へ突き進む生き方をしてください

それではまた!


関連記事

[ノーペイン・ノーゲイン]何かを失わなければ何も得られない「タルムード」
[幸せな自由人になる為に]知っておくべき事「失敗の本質を知る事で失敗と上手く付き合う」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA