[ビジネス]「リーダーシップスキル」資質とスキルを手に入れる

このブログでは学んだ事や経験した事を基に、皆さんが活かせる

情報を共有し学びを得る場として有益情報を無償で公開しています

~時のブログ~

リーダーシップに求められるもの

それは「資質」「スキル」このふたつです

今回は「スキル」の部分にフォーカスして解説していきます

自分がリーダーとして何が上手く行き、何が足りないのか

答え合わせしながら見て頂ければ、明日からの行動が変わります

  • 行動スキル
  • 基盤スキル
  • リーダーの責任
  • まとめ

この順番で進めていきますので宜しくお願いします

・行動スキル

資質を育みながら、リーダーが組織の成果を引き出す為には

「行動」必要な訳です

その行動がスキルとなります

どんな行動スキルが必要かと言うと、7つに整理して説明します

1.タスクを明確にする    

  仕事の目的目標明確にする

2.計画する

  目標達成手段を検討する

  現場で言えば、人員の適正配置工法の選択を行う事です

3.統制する

  仕事を組織的統制下に置いて実行する

  ここから実際に組織が行動を起こすのです

  リーダーシップを上辺しか知らない人は、統制する事が

  リーダーシップだと思っているのですけど

  スキルのごく一部分なんですよね

4.評価する

  結果を評価する事

  チームと個人の業績・能力正しく評価する

5.支援する

  評価した際に、良いものは褒める

  問題などがあれば、その問題解決の為情報収集

  必要なアドバイスをする

6.動機付けする

  やる気を起こさせる為の工夫をする

  例えば、目標を定める

  その目標達成根拠意義を説明して、踏み出させる

7.模範となる

  常に模範的な行動を取る

  「俺について来い!」ぐらいで丁度良い感じですね

この7つの項目を、チーム全体各個人に対して

行動する事が必要となるのです

皆さんは出来ていますか?

もう一度おさらいしますと

  • タスクを明確にする
  • 計画する
  • 統制する
  • 評価する
  • 支援する
  • 動機付けする
  • 模範となる

以上になります

・基盤スキル

行動スキルの他に、リーダーに必要な5つの基盤スキルがあります

リーダーシップの話になると良く出て来る、専門用語的な物になりますが

今回は予備知識程度に触れておきます

1つ目は自ずとリーダーシップです

  「資質」「スキル」と言いましたよね

2つ目マネジメントです

  要するに仕事を通じて働く人を活かす事です

  そして社会問題を解決していく事に繋がるのです

  前回の記事で書いた通り、ビジネスの基本社会の問題を解決する事です

3つ目コーチングです

  リーダーであれば組織やその中の個人を指導して

  生かしてやるのは当然の事ですよね

4つ目ファシリテーションです

  会議等の場で発言参加を促したり、の流れを整理したり

  参加者の認識一致確認したりしてまとめる事です

5つ目ロジカルシンキングです

  論理的に(Logical)考えること(Thinking)

  ビジネスパーソン基本スキルとして、多くの企業で

  重要視されているスキルです

  ビジネスにおいて、論理的思考が必要とされています

  意思疎通の中にも根拠を設ける事です

と言う事で、5つの基盤スキル

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コーチング
  • ファシリテーション
  • ロジカルシンキング

以上でした

横文字で判りにくいかも知れませんが、個々に見れば当たり前の事です

予備知識とは言え、基盤となるものですので掴んでおきましょう!

・リーダーの責任

リーダーになれば、多くの責任を負う事になります

今までは自分個人だけの問題でしたが、今度はグループ

組織全体の責任を負います

立場役職が上がると言う事は、責任が増えると言う事です

皆さんの言葉一つ一つがどんどん重みを増していきます

自分のスキルも合わせて、組織と共に成長していかなくてはなりません

そして目指す側から目指される側シフトしていくのです

プレッシャー心地良く受け止め、常に向上心を持って

前向きな姿勢を見せながら、リーダーとして精進しましょう!

・まとめ

実戦で活かす行動スキルの根拠が基盤スキルとなります

以下の行動スキルの7つは全て必要不可欠です

  • タスクを明確にする
  • 計画する
  • 統制する
  • 評価する
  • 支援する
  • 動機付けする
  • 模範となる

基盤スキルにおいても同じ事が言えます

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • コーチング
  • ファシリテーション
  • ロジカルシンキング

特にマネジメントが苦手なリーダーは資質を問われます

人を活かす・組織を活かす、これが出来ないと言う事は

自分にしか興味がないと言われてしまうでしょう

リーダーは常に全体を見据えていなくてはいけません

そして論理的に物事を考え事象で捉える事が大切です

事象で捉えるとは、感情や感覚を抜きにして、実際の状況だけ

見て受け止める事です

例えば、車に傷を付けた時に上司に連絡して・・・

「車にちょっと傷をつけてしまいました」と言っても

あなたの「ちょっと」とはどれくらいですか?と言う話ですよね

何処に何cmの傷が付いたとか言えば、問題なく伝わる訳です

感情や感覚で判断し言葉にしていては、リーダーとしては駄目です

と言う事で終わりにしたいと思います

今回のリーダーシップスキルは如何だったでしょうか?

皆さんのきっかけになれば幸いです

それではまた!

[器の大きな人と小さな人]憧れられる存在をめざせ!「自分の器を大きくする為にはどうすれば良いのか?」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA