[ビジネス]「リーダーシップ 実践2」

このブログでは学んだ事や経験した事を基に、皆さんが活かせる

情報を共有学びを得る場として有益情報無償公開しています

~時のブログ~

前回説明しました、会社全体で向き合う問題

チームに落とし込む課題について深掘りしていきます

「課題解決の方法」

と言う事で実際に課題との向き合い方を説明します

(前回記事をご覧になっていない方はこちら↓)

[ビジネス]「リーダシップ 実践」
  • 自分(チーム)の課題を挙げる
  • その課題の障害となる事象を挙げる
  • 事象を整理する
  • テーマと取組みの優先順位を導き出す
  • WHY?を5回繰り返す
  • 解決策を見つける
  • 具体的な行動計画を決める

この7つのステップで解決していきますのでご紹介します

・自分(チーム)の課題を挙げる

課題を解決する為には前回の説明した通り、課題を明確にする必要があります

会社の問題とチームの課題を混同しない様に気を付けて下さい

課題に落とし込んだら、チーム全体で共有する事が最優先です

その課題の障害となる事象を挙げる

この事象と言うのは、客観的な事実現象の事です

ここで大切なのは、事象を客観的に挙げて行く事

客観的データ以外は拾わない事です

駄目なリーダーは、客観的になれずに思い込みで判断しがちです

思い込みが入っていないか慎重になりましょう

ここは要注意点です

事象を整理する

まずは二つ目の事象を出し切って、出尽したなと思ったら

似たような事象を グループ化して整理します

ここでも大事なのが、思い込み希望を捨てて

客観的にグループ化する事なんです

グループ化が出来たら・・・

一番の原因となってる事象炙り出せば良いのです

炙り出した事象によって次のステップに移行します

テーマと取組みの優先順位を導き出す

原因となる最大のテーマを見つけたら何に取り組むか明確にして行きます

本質に近いと思う順番に優先順位を付けます

ここでも客観的な判断が問われますので注意してください!

WHY?を5回繰り返す

最優先で取り組む内容に対して、何故?を最低でも5回繰り返すんです

「それは何故?」という事を繰り返す事で深堀していきます

そうすると、主観を捨てて物事の本質にたどり着けるのです

これが苦手な方にお勧めなのは「何故?」と発言できる担当者を作って

話を進めてみましょう!

・解決策を見つける

深堀した本質解決策を見つける事になります

ここで、解決策は最低でも3つ挙げて下さい

解決策多方面から考えて導き出す必要があるからです

多方面と言うのは、様々な立場からの目線の事です

具体的な行動計画を決める

解決策は見つけただけでは安心できません!

尚且つ行動計画を作るポイントは、必ず期限を設ける事です

更に行動内容シンプルにする事

このふたつに注意してください!

そして行動計画と言うのは、より明確に具体的にする事

これが出来れば、リーダーとしてのステップアップにも繋がります

以上が7つのステップです

おさらいしますと、

一つ目は、「自分(チーム)の課題を挙げる」

二つ目は、「その課題の障害となる事象を挙げる」

三つ目は、「事象を整理する」

四つ目が、「テーマと取組みの優先順位を導き出す」

五つ目は、「WHY?を5回繰り返す」

六つ目は、「解決策を見つける」

七つ目は、「具体的な行動計画を決める」 と言う事でした

問題が発生した時は、このステップを踏んで解決すれば

簡単に見い出せます

注意点として、一つ一つのステップを順に踏んで行く事です

省いて良いものなんてありませんので、確実に実行しましょう

但し、ポイント客観的な判断ですので

ゆったりくつろげる場所で考えた方が良いと思います

い込みでの判断はNGです!

私の場合は風呂に浸かりながら ゆったりして考えてました

またはノートに書きだすのも良い手段です

読み返していると、思い込みの部分に気が付けますのでお勧めです

と言う事で終わりにします

今回も学びになりましたでしょうか?

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA