[ビジネス]「リーダーシップの本質」「大善・中善・小善」

このブログでは学んだ事や過去の実績を基に、有益な情報

無償で共有し、大人が学ぶべき内容公開しています

~時のブログ~

今回は「リーダーシップの本質」と言う事で

「大善」と言う話をしていきます

皆さんは「大善」「中善」「小善」と言う言葉を

聞いた事ありますか?

この記事を読む事によって、リーダーの在るべき姿を学べます

「大善」とは何か?

大善とは、相手の将来や相手の事を本気で思って

差し伸べる善意の事です

逆に小善とは、見た目や上辺だけの善意を言います

例えば、一緒に連れていた小さい子供が転んでしまったとします

その時に皆さんはどういう行動をとりますか?

すぐに駆け寄って、泣いている子供をあやしながら

起こしてあげるのではないですか?

実はこれが小善です

大善の行動をとるのであれば、泣いている子供に

「自分で立ちなさい」と言うはずです

前者と後者のどちらが、その子供が将来強い人間

育つかを考えてみて下さい

甘やかさずに先を歩いていけば、自分で立って追いかけてきます

こうして強くなっていくからなのです

しかし、これが出来る大前提には、信頼関係があるからです

信頼関係のない相手大善を施せば

揉め事の発端になってしまいます

重要なポイントですので、気を付けましょう

ここまでの基本をしっかりと理解したら

次の話に移ります

・真のリーダーの姿

「優しい上官と厳しい上官、死地で生き抜く為には

 どちらの上官に付くか?」

軍人は例外なく厳しい上官と答えると言います

どん底の負け戦では、人間的な優しさなど

何の価値もありません

瞬時の判断や決断の正しさのみが、信頼されるのです

「厳しくしたせいで部下に嫌われて孤立したくない

 部下に多少の手抜きやミスがあっても黙認しておこう」

と言った温情は無用です

逆に部下から「うちの上司は嫌われたくない為

正しくない事でも平気でやってしまう人

と思われてしまうのです

同じ内容の仕事でも、好きな相手から指示されるのと

嫌いな相手から指示されるのでは、好きな相手から

指示された方が、モチベーションは上がるものです

確かに人を動かす時、好かれる事は十分条件です

しかし人を動かす時

「信用される事こそ、必要十分条件である」

胸に刻んで下さい

要するにリーダー的存在の人は、われても良いので

信頼を得られれば良いと言う事です

たとえ嫌われたとしても、信頼されていれば

部下は付いてきますし、ましてそこから居なくなった時

本当の有難みを感じる事になります

これが真のリーダーの姿となります

※まさにこれが大善ですね!

・危機感を持たせろ

やる気のない人をやる気にさせる方法について考えてみます

どんな会社にもやる気がない人と言うのは居るものです

基本的に私の場合はその類の人は、私の周りから排除してますが

「如何にかしてやる気のない人をやる気にさせろ」

と言うミッションを受けたとしたら

そんな人達のモチベーションを上げるには

口で鼓舞しても限界があります

何らかの方法に頼るしかありません

結局のところ「恐怖=危機感」しかないと考えています

不況で倒産し、通うべき会社が無くなり

路頭に迷う自分の姿をイメージすれば、誰だって

「ダラダラと仕事をしていたら、これは絶対マズイ」

と思うはずです

綺麗事だけでは、組織を動かす事は出来ません

と言っても、笑ってリストラを進めるより

脅してでも仕事をさせて、結果を絞り出す

この方が遥かに人間的なリーダーと言えるのでは

ないでしょうか?

危機感を持たせても変わらないようであれば

間違いなく辞める方向へ導きます

この類は、初めから転職を希望するかもしれませんけど

向かない仕事に縛り付ける事責任がありますしね

いずれにせよ、一生懸命な他の社員の迷惑だからです

ビジネス部活でも無ければサークルでもありません

生き残りをかけて戦う戦場だからです

世の中そんなに甘くはありません

・まとめ

スキルを蓄え実力を出し切り、頑張った者だけが

生き残れる時代になりました

きつい表現で申し訳ないのですが・・・

昭和の時代から引きずってきた、とりあえず精神

甘い世の中はもう終わりました

「とりあえず生きられてるから」と言う考え方が

日本の失われた30年を創り上げてしまったのです

だからこそ向上心を持った人たち

このブログで成功のきっかけを掴もう

見にきてくれているのだと信じています

その為にも私がやるべき事はただ一つですね!

今後も有意義な情報を共有していきますので

皆で一緒に頑張りましょう!

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA