[投資初心者]やりがちな失敗パターン7選

このブログでは学んだ事や過去の実績を基に

有益な情報を無償で共有し、学びの場として公開しています

~時のブログ~「自己紹介」「このブログで得ることができる事」

今回は自分の経験を基に、投資初心者がやりがちな失敗パターンを紹介し皆さんが私と同じ過ちをしない様に情報共有していきたいと思います

投資のおさらい

・投資は長期積立をする事で複利効果が得られるため、定額積立貯金よりも30年で3倍の資産形成できる計算になります

(年利5%、税抜きで計算)

・毎月定額で積み立てるので計画的に投資が出来ます

毎月定額で積立をする事で株価が高い時は購入数が減り株価が低い時は購入数が増え最終的には平均値で購入している事になります

・分散投資をする事でリスクを低減する事が出来る

・定額積立貯金で利率0.002%よりも投資で年利5%の方がお得です

ちなみに私の現状はと言うと

投資信託は7種類保有しています

平均で+10%です

積立投資失敗パターン

その1

投資信託は自動積立が出来ますが個別株やETFは毎月自分で購入しなくてはいけないので、計画的に実行できずに疎かになってしまう

規律性が重要なのに自分で計画を立てていなかった

面倒くさいと感じてしまうのです

その2

日々の株価変動に惑わされ、下がったからと言ってすぐに辞めてしまう

長期目線で株価変動を見る事が出来ず少し下がったからと言って損切りをしてしまう

これを続けていると損失だけが増え私は1年で25万円マイナスになりました

その3

基本的に投資の勉強をしていない

投資の基本を学ばなくてはいけないと判っていても、なかなか勉強を始める事が出来ませんでした

ましてや先物や空売りなどに手を出してしまえばヤバかったですね

その4

購入手数料や管理費用を確認せずファンドを購入している

管理費用の0.1%が長期にわたると大きな影響力を持つ事を理解していなかった

運用益が3%でも管理費用が2%となれば、実質1%しか利益になっていない事すら気づかなかった

その5

分散投資をよく理解せずに偏ったファンドばかり購入している事に気付かない

S&P500指数は米国の主要指数ですが、先進国株式も結局はS&P500指数に大きく影響をされるので分散になっていない事に気付かない

または保険となるコモディティの重要性を理解していない

その6

他人の意見に流される

YouTubeなどのインフルエンサーの意見を鵜呑みにして疑う事無く言われたままに売り買いをする

結局自分で分析が出来ないので他人任せになっている

世界のニュースで情報収集をしていない

その7

生活費に手を出してしまう

私はやっていませんが、毎月の投資金額の範囲を決めていない又は投資をギャンブルと間違えている

これでは将来の家族の為と言う目的がズレてしまいます

この様に失敗を繰り返してきました

皆さんが同じ過ちを繰り返さぬ様に赤裸々な情報提供ですよね

積立投資を失敗しない為には

初めは自動積立できる投資信託で始める

ETFよりも管理費用が少々高くなりますが、毎月の定期購入をする手間費と割り切りましょう

とは言え少しでも安い費用のファンドを購入する様にしましょう

慣れてきたら個別株やETFへ切り替えていきましょう

長期投資で複利効果を得ると言う目的を忘れない

長期投資ではひたすら積み立てているだけですので、基本的には大きく動かす事はありません

分散投資の中で、飛びぬけて株価が上昇し利益が上がった場合バランスの調整をします

リバランス

リバランスとは、分散投資の比率を整える事です

比率が高くなったところから低い所へ資産を移して、基本の分散バランスに戻す事を言います

貧富の差は情報の差と言われる時代に勉強は必要です

SNSや書籍など沢山の情報が溢れていますので、情報収集をして学びましょう

最低でもチャートが読める様になるだけでも投資が楽しくなりますよ

長期投資の落とし穴はここですよ!

冒頭にも言いましたが、長期投資は複利効果が得られる訳です

と言う事は、管理費用にも同様の事が言えますよね

管理費用はバカに出来ない

投資信託の購入費用はNET証券では無料が殆どですが、管理費用はファンドごと様々です

たった1%でも30年も継続すれば無駄な経費を沢山取られる事になる事を理解しておきましょう!

分散投資しているつもりになっている

世界で一番大きな株式市場はアメリカです

先進国の株式市場はアメリカの市場の影響を受けやすく、実際のところ、同じ変動をするのがほとんどです

そう考えると?

先進国株=アメリカ市場S&P500となる訳で、分散投資になっていない事になります

ですので新興国や株式の他にも債券・不動産・コモディティと投資信託やETFでも購入できますのでしっかりと分散してリスクを低減していきましょう

自信が無いから左右されやすい

とは言え、自分の大切なお金を運用するのですから、自分で判断する事が必要です

インフルエンサーの情報はあくまでも判断材料として利用させて頂きましょう

投資は自己判断・自己責任

自分で考えて最終判断しなくては投資スキルも身に付きませんし、いつまで経っても他力本願のまま成長できません

その為にも学ぶ事は必要となります

投資の軍資金は余剰金で運用する

毎月の収入から生活費などの固定費又は必要経費を抜いて余ったお金が投資の軍資金となります

投資はギャンブルではない

何度も言いますが、投資はギャンブルではありません

宝くじや競馬の様に一攫千金を得るためにやるものではなく、淡々と情報を収集し、リスク回避しながら運用していくものです

家計に手を出すのはご法度です

どうしても投資額を上げたいのであれば、固定費を節約するなどの方法を考えて下さい

上記以外でもマインドの問題があります

投資は冷静な判断をするのはもちろんの事ですが、更に簡単に運用するには、自分のルールを決めておく事です

例えば

長期投資とは言え、あまり良い投資信託ではなかった場合、購入時から何%さがったらどの位売るかを決めておきます

購入時から5%下がったら30%売るとか、更に5%下がったら残りの50%売るみたいな感じで最初に決めておきます

とは言え初期の購入時が既に最近の最高値である場合は、すぐに5%下がる事はあるかもしれませんので、チャートも同時に見ておく必要があります

まとめ


米国株を所有している以上は海外ニュースを観ましょう

株価は世界情勢が反映されています

ですので世界ニュースは見て当然!NETニュースなら自動和訳してくれるので読む事が出来ます

最低でもbloombergは毎日観ましょう

私も投資を始めた事で世界情勢に詳しくなりました

今まで気にもしていなかったのにね

これも投資のメリットですね

投資で失敗しない為に

投資の勉強をしましょう

  • 分散投資を理解する
  • チャートの見方を覚える
  • 世界ニュースで毎日情報を得る

投資をするにあたってリスクを低減する事は絶対必要です

その為にも分散投資を理解して運用する必要があります

チャート情報は売り買いをする時の判断材料となります

色んなチャートを見て勉強すると楽しくなります

MACD・RSI・ボリンジャーバンド

最低でもこの3つは覚えましょう

常に冷静に自分で判断する事

  • 投資は自己判断
  • 投資は自己責任

他人や情報に振り回されてはいけません!

株価が大きく変動していても一度深呼吸をして冷静な判断をする事です

自分の大切なお金ですので、誰のせいにもせずに自分で判断しましょう

長く継続する事

  • 長期投資は複利効果を生む
  • 投資スキルが身に付く
  • 金融リテラシーが上がる

日本人は諸外国と比べて、金融リテラシーが低い国民です

長期投資をする事で投資スキル金融リテラシーと日本人のマイナス要素を補う事が出来ます

ましてや老後の年金問題も、投資によって無くす事が出来るのです

少額から始めましょう

慣れてきたら少しずつ増資して数百円から数千円の様にあげてみる方法が良いと思います

私もそうでした

初めは楽天ポイントで300円ずつ3つの投資信託を購入してみました

習うより慣れろと言う事もあるのでとりあえずやってみない事には判らない事もあるだろうと思ってまずは始めてみると言う考えでした

行動しなくてはゼロのままで終わってしまいますもんね

数か月やって慣れてきたら

ETFや個別株も買ってみましょう

投資信託や貴金属は定額積立できます

楽天証券の話ですが、金・銀・プラチナの現物は定期購入できます

日本の個別株は100株単位での売買になりますが、アメリカの個別株やETFは1株から購入する事ができますので、金額的にも購入しやすいです

とは言え、個別株やETFの定期購入については毎月全て手作業です

ですので、自分で作った規律を守って長期積立を継続しましょう

それで初めて複利効果が得られます!

最後に

貯金より投資に分がある事は理解頂けているものと思います

とは言え投資を始めるとなると委縮しする人も居る事でしょう

しかしアメリカでは資産の半分以上を投資に回しています

昭和の時代は子供の為にと郵便貯金へ少しずつ積み立てて子供が大きくなったら渡す

と言う事も多くありました今の時代では、子供の為にETFに積立て、中学高校になったら自分で運用させる時代になります

何十年も前から海外ではそうした事が普通に行われています

日本人は遅れているのです

思考を変えて見てはどうでしょうか?

今回も終わりにします

少しでも皆様の為になれば幸いです

では、また!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA