[貧乏思考]「貧乏から抜け出せない10の習慣」<やめるべき行動チェックリスト>

このブログでは学んだ事や過去の実績を基に

有益な情報を無償で共有し、学びの場として

公開しています

~時のブログ~

今回は「貧乏から抜け出せない習慣」と言う事で

いわゆる貧乏思考について説明します

今回の貧乏と言うのは死に金使いの事です

やってはいけない10の習慣を紹介していきます

・貧乏になる10の習慣

自分がどれくらい当てはまるかチェック

してみて下さい

「用もないのにコンビニへ立ち寄る」

夜暗くなってから、帰宅途中にコンビニの

灯りに誘われて立ち寄った事無いですか? 

時間つぶしに立ち寄ったりしていませんか?

何となく立ち寄る事ありますよね

用も無く入ったのに、出る時はコンビニの

袋をぶら下げている事ありますよね

これは、コンビニの経営サイドがわざと

そういう雰囲気にしているからなのです

そして、ついでに余計なものまで買う様に

仕向けているからなのですよ

相手は物売りのプロフェッショナルです

スーパー・デパート・コンビニ等の販売店は

買いたくなる様に必死になって考えています

その戦略にまんまとハマっている訳です

コンビニでの平均購入額は755円だそうです

しかも夜中でもすぐに買いに行くのは

日本人だけだそうですよ

他国では、無ければ無いなりの過ごし方をします

いつでも欲しいものが手に入るのは便利な事とは

判っていますが、 計画性の無さとか、暮らしに

細やかさが欠けてきているように思えますよね

「用もないのに百均に立ち寄る」

最大手のダイソーを見れば、創業1970年代から

100円均一をやり続けています

一部そうではない商品もありますが

画期的なビジネススタイルですよね

しかしいわゆる百均も、必要なくても

買ってしまう戦略にハマります

「どうせ100円だし」と言う感じで

ついついあれもこれもとなりますよね

百均ショップの平均購入額は730円だそうです

ほぼコンビニと同じですよね

ちょっとしたものが無い時は、探すより

買ってきた方が早いと言う感覚になりました

100円ではなく700円以上も使っている事に

皆さん気付いていないのです

そしてこうした感覚のマヒにより

物を大事にしなくなった事を意味しますよね

「小出し消費をする」

コンビニや百均もそうですが

「なんとなく買い」をしていませんか?

もう5年になるのですが、自宅を建て替えした時に

断捨離したんですね

その時に凄くがっかりした事をお話ししますと

買って封も切っていないものが・・・

沢山出てきたんですね

「なんとなく買い」をした物達です

「これ何かに使えるんじゃないか」と言って

買うだけ買っておいて、そのままになってる

本当に情けない事してるなと・・・

自分で自分にガッカリしました・・・

又はストレスを抱え込んだ状態の時は

お金の管理にまで気が回らず

ついつい衝動買いをしたりしてしまいます

これも注意が必要です

「冷蔵庫に保冷剤を貯め込まない」

保冷剤が溜まる家は、自分へのご褒美として

デパ地下で高級スイーツやご馳走、総菜を

買う事が多いとして

割高な買い物をしている事になり

お金が貯まらないと言われています

また、消耗品を貯め込む人は

必要量が判っていない人が多く

例えば一人暮らしなのに、大型の

冷蔵庫を持って、食品をパンパンに

入れていたりする傾向があって

要は、必要量が判らないと言う事は

管理能力が無く自分をコントロール

出来ない人で、 だらしない人の特徴と

言われています

と言う事で次は

「だらしない」

先程も出てきましたが、管理能力がない人です

この管理能力が無いと言う事は、お金の管理

時間の管理が出来ないとなれば・・・

自己破産しやすいと言う事になります

自己破産する人に共通する3つの特徴

  • 複数の生命保険に加入している
  • ATMの時間外手数料に無頓着である
  • ケーブルテレビに加入している

この様な統計があるそうです

一般的にも「だらしない」と言われる人は

人付き合いでも仕事でも共通してダメです

「部屋を掃除、整頓しないで、汚れるに任せる」

部屋が汚い人は、年収が低いと言われています

こうしたお金に縁がない人の特徴として

次の五つがあります

  • 使わない、使えないもので溢れている。捨てられない性分だ
  • トイレ、風呂、キッチンなどの水周りが汚い
  • 漫画、ゲーム、ギターなど、趣味系のアイテムが多い
  • ゴミを貯め込んでいる。ゴミの日を把握していない
  • 古い電気製品を使い続けている

だそうです

部屋を片付けるだけで、お金の使い方が

ガラッと変わりますし、 余計なものを

買わなくなるんです

物は少ないに越した事ありません

「ビニール傘を貯め込む」

これは、天気予報も確認せずに出かけて

その都度傘を購入してその場をしのぐ

こんな計画性の無さが見てとれます

逆に傘が溜まってしまったのなら

行きつけの喫茶店や何処かへ持って行って

お客さんが困った時に使ってもらった方が

良いですよね

ポイントは

手放したものが生きる様にする事です

「カバンの中に入れたら、入れっぱなしにする」

例えば、打ち合わせと打ち合わせの間に

一度鞄を空にして入れ替える事で

頭の中もスッキリするものです

こうした管理をする習慣は

忘れ物を無くす事にもつながります

これは一度体験すれば実感できます

「帰宅してすぐにテレビを付ける」

見たい番組は、事前に調べて録画をし

時間を作ってあとで観ましょう

テレビやゲームは「時間泥棒」です

気付かずに時間が過ぎてしまいますので

ご注意を!

「LINEにすぐ返事をする」

LINEが来ていないか気になったり

送ったメッセージが既読になったかと

気になったり、 コミュニケーションツールである

LINEが気になって他の事が上の空になる人も居る

LINE依存症と呼ばれる人達です

ゲーム依存もLINE依存も同じくして

自己管理能力の欠如でしかないのです

あらためて言う迄も無く、こういう人は

しっかりと自分を貫く事が苦手です

その時の気分任せで、やりたいように

やってしまう

こうした性格は、お金と大きく関係しています

ついでに一つ「小さなマナー違反をする」

マナーとお金には相互関係があります

豊かな人ほどマナーを守り

品位ある振る舞いをするものです

・まとめ

今回の「貧乏から抜け出せない習慣」と言う事で

紹介した内容は、お気づきの方も居ますよね

実は「お金持ちが絶対にしない10の事」です

と言う事は?

今説明した10個の事をやらなければ

お金持ちに近づけると言う事になります

「そんな事真似しても金持ちになれないよ」

言う人も居ると思いますが

こうした行動は潜在意識へ影響し

結果をもたらします

では何故こうした、お金持ちの考え方を

描いた本が多いと思いますか?

それは、真似する事で思考が近づくからです

思考が近づけば、行動が変わります

行動が変われば、結果が変わるのです

全てコストを掛けずに出来る事です

一生懸命働いて稼いだ大切なお金を

死に金にしない為にもやる価値があります


いつも言っていますが、世の中やった者勝ちです

これは間違いありません

何故なら私もそうして結果を出してきたからです

今回はここまでにしたいと思います

皆さんのお役に立てれば幸いです

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA