[最近思った事]努力せず楽を選ぶ日本人「責任と義務」「行動意識」

このブログでは学んだ事や過去の実績を基に有益な情報を無償で共有し学びの場として 公開しています

~時のブログ~「自己紹介」「このブログで得ることができる事」

日本は先進国の中で、成人が一番学びに投資をしない国です

金融リテラシーが低く、お金を稼ぐ事に対して良いイメージを持っていない不思議な国民なのです

この現実は今まで何度も過去記事で説明をしてきました

この現実を知っても、まだ努力をしない人が99.9%いる事も事実です

不思議に思いませんか?

ある意味情けなくないですか?

日本人としての誇りは何処に消え失せてしまったのでしょう

勤勉な国民と言われてきました

技術力の日本と言われてきました

今は見る影もないですよね・・・

責任と義務

義務

日本国民は日本国憲法第二十七条一項により三大義務を義務付けられています

  • 教育の義務
  • 勤労の義務
  • 納税の義務

一般的には義務教育を受け、勤労し、納税する事は、生きて行く上で当たり前にやってきた事だと思います

しかし国民に無条件で押し付けられたこの義務は、あくまでも政府が都合の良い様に仕組まれている国策にすぎません

だからこそ日本国民が三大義務で与えられた情報だけでは、政府の都合の良い操り人形になってしまうのです

ここに気付かなくてはいけません

責任

次に責任ですが、自由の中にも責任はあり、自由だからと言って何でもやって良い事にはなりません

逆に行動する事にも責任が伴いますが、行動しない事にも責任が伴う事を忘れてはいけないのです

資本主義社会において、裕福であれば様々な選択肢が増え、充実した人生を送りやすくなります

教育は義務教育だけにとどまらず、多くの学びを得る必要がありますし、勤労は本業のみではなく、副業や老後の収入手段までを考え、納税は言われるがまま支払うのではなく、税務の勉強をして最小限の納税を行う必要があります

何も行動をせず思考停止していては、やはり政府の都合の良い操り人形として、世の中の仕組みに搾取され続ける事になります

私の好きな言葉で、「あなたが貧乏な家庭に生まれたのは、あなたのせいではないかも知れないけど、あなたの家族が貧乏なのは、間違いなくあなたの責任だ」という言葉があります

ドキッとしますよね? 焦りますよね?

私も皆さんと同じくして、このままではヤバいと思ったからこそ行動したのです

会社の上司が自分の未来像となる訳ですので、幸せそうにしているのか?とか、裕福なのか?、いくら給料をもらっているんだろう?となりますよね

そう考えた時に、このままではマズい、こんなレベルで我慢できないと思うのであれば、やはり行動するしかないと思いますよね?

ですので、行動するのも責任が伴いますが、行動しない事にも責任が伴う事になるのです

行動意識

元々自分の会社の従業員の為に、自分が退職してからも学べるようにと始めたブログですので、始めた当時の従業員は3名で、今は4名ですけれど、それでも毎日5分程度の自己投資としてブログを読んでいるのは1人か2人でしょうね

実際はこんなものなのです

もちろん努力している社員に対しては応援しますが、努力しない社員に対して応援する義務は私にはありません

一般的に考えてみてください

もしもあなたが応援したくなるのは、「努力している人」と「努力していない人」のどっちですか?

当然、努力して頑張っている人を応援するはずです

逆を言えば、頑張っている姿を見せると、応援してもらいやすくなると言う事

「誰も応援してくれない」と感じている人は、自分が本気で頑張っているかを考えるべきです

ジュガールの法則

まぁ、そんな感じで始めたブログですが、今では数百回読まれている記事もあり、行動のきっかけになれば良いなと嬉しく思っています

まだ読みかけの本なので、後日記事にまとめようと思っていますが、以前の記事でユダヤ人のタルムードの教えを紹介しましたけれど、今回はインドのジュガールの法則についての本を読んでいます

これがまた素晴らしくてですね、早く共有したいと思っているのですが、頭で考える前に行動してみた人の方が上手く行くと言う法則なのです

特に日本人は何かアイデアが浮かんでやってみようとする時や、転職などを考えて行動しようと思った時に、とりあえず準備が出来たら行動しようと思って、結局は準備期間だけで寿命を迎えてしまうパターンが多いのです

「先ずはやってみる」という意識が欠落しています

やった事すら無い事なのに失敗を恐れたり、そんなのやってみなければわからない事なのに、悩んで無駄な時間を浪費するのです

幼少期は誰しも興味を持ったものに、すぐ触れてみたり、口に入れちゃったり、失敗を重ねて今まで成長してきた筈です

いつの頃からか、無駄な情報を基に臆病になり、失敗を恐れ、何も出来なくなってしまったのではないでしょうか?

しかし成功する為に必要な要素として、失敗を繰り返す事と言われていますよね

そうやって今まで成長して来ましたよね?

何故、今は出来ないのでしょうか

命を失う訳でもないし、一生家族と会えなくなる訳でもないし、ちょっと恥をかくぐらいで済むのに、そこまで臆病になる必要ありますか?

尚且つ、自分が成長出来て成功へ近づけるのに!

躊躇したり悩んだりする事って、勿体ないですよね?

私は今回の本に出合う前から「やったもの勝ち」という表現をしてきました

やはり間違ってはいませんでしたね!

最後に

「行動する事にも行動しない事にも責任が伴う」この事を忘れないでください

常に私達は「責任」を負いながら人生を歩んでいます

だからこそ無責任な人は嫌われる事になりがちです

そして人は頑張っている人を見ると応援したくなります

頑張った振りは見抜かれます

本気で頑張っていれば、いつも誰かが手を貸してくれます

私も今までそうでしたし、これは皆さんも同じだと思います

がむしゃらに没頭して何かを成し遂げようとしている姿は、周りから評価されやすいからです

むしろ格好良いという印象も与えますよね

努力する事は格好良い事なのです

私の判断基準

私が行動するかしないかの判断基準の根底は、「格好良い」か「格好悪い」かです

「これを成し遂げたら格好が良いから頑張る」の様な判断基準です

凄く単純ですが、理に適っていると思います

周囲の人達が出来ない事を自分が成し遂げる等、自ずとハードルが上がっていく訳ですが、継続する事で上がり続けるハードルが自分の標準となって来るので、「凄いな」と言われ続けるようになり、満足感からまた頑張るという繰り返しなのです

そうして頑張っていたら、途中で格好悪い事なんて出来なくなりますしね

この様に自分の好循環を作り、成長して来たからこそ、今の自分が居ると思っています

行動のきっかけ

「楽」を選んでばかりいれば「落」に変わっていきます

いつかは変わらなくてはいけません

でもいつかはと思っている以上、前には進むことは出来ません

何故なら、「明日の決意は決意じゃない」と言う名言がある通り、決意は今ここから始めなくてはいけないのです

ぐだぐだ考える前に行動あるのみです

今回の記事もノープランでアプリを開き、原稿を書き始めました

何を書こうかなとか書くネタが無いとか考えず、とりあえず始めてみると、人は真剣になればなんとかなるものです

このノープランで始めた記事だって、良い学びに繋がる内容となっているのではないでしょうか?

こんな感じで、先ずはやってみる事が大切なのです

今日は2022年9月19日祝日です

台風14号が九州に上陸し、日本列島を縦断してきています

仙台も強い風が吹き始め、今夜から明日の午前中にかけて大雨強風の予報です

出掛けるには適していませんし、今できる事をやろうとブログ記事を書き始めました

皆さんも今できる事をやっていますか?

時間は有限です

大切に自己投資していきましょう

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

となりの億万長者〔新版〕 [ トマス・J・スタンリー ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/9/19時点)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA